根管治療|茅ヶ崎の歯医者なら、拡大精密治療の湘南まつだ歯科医院

MENU

根管治療

当院の根管治療

他院で抜歯が必要と言われた方へ

他院で抜歯を薦められたが、本当に抜歯が必要なんだろうか……

疑問に思われた方は、セカンドオピニオンとして当院をご利用ください。当院では、そのような相談に来られた方のうち、約30%の患者さんが歯を抜くことなく治療を終えています。

それを可能にしているのが、根管治療。従来であれば歯を抜かなければならなかった症例も、根の部分を洗浄・消毒して細菌感染している部分を綺麗に取り除くことにより、歯の根を残したまま保存ができます。

根だけでも残っている状態と、根ごと抜いてしまった状態とでは大きく変わります。天然歯に勝る人工物はなく、例え根だけであっても、ご自身の歯を残しておくことで、お口の健康寿命はかなり延びます。

根管治療を成功させるために

当院では、根管治療の際に、サージカルルーペという拡大鏡を使用しています(根管治療に限らずすべての治療において使用しています)。肉眼の5倍まで見えるので、より精密な治療が可能になります。

歯の根の部分は非常に細かく繊細で、従来は感覚や知識、経験に頼りながら根管治療を行っていました。そのため、虫歯の取り残しがあったり、十分に消毒されなかったりして虫歯が再発することが多く、リスクが高い治療とされていました。

しかし、サージカルルーペなどの治療機器の登場で、感覚に頼ることなく、ルーペを通して見える実際の状態を確認しながら治療が行えるようになり、成功率は格段に上がりました。

根管治療とは

神経が虫歯におかされてしまった場合、神経が通っている根管の中を専用の器具で清掃・消毒し、根管の先まで薬剤を詰める治療「根管治療」を行います。当院ではこの根管治療に力を入れています。

根尖病巣が治らないのは様々な原因がありますが、1番大きな原因は根の中が暗く細く入り込んでいて見えない事。当院ではサージカルルーペとライトを使い、根の中を明るく照らし、大きく拡大して見えるようにして、原因となっている所にアプローチします。

根管治療の重要性

根管の中は肉眼で確認できず、歯の数だけそれぞれ異なった複雑な根管の形があります。そのため、根管治療は非常に難易度が高い技術が求められます。

この根の治療がうまくいかないと、顎の骨が溶けて膿んでしまったり、再治療が必要になりせっかく良い被せものを入れても壊さなければならなくなったりします。場合によっては、大切な歯を抜かなければいけなくなることさえあるのです。

当院では、歯科治療を家づくりに例え、よい家をしっかり支えるための基礎工事にあたる根管治療に重点を置いています。従来、抜歯を必要としていた難症例に対して効果的な技術や道具、薬剤などを採り入れ、患者さんの歯を長期にわたり守ります

安易に抜歯する前に、「根管治療」により、抜かないで済む可能性のある歯をもう一度活かしましょう。

根管治療は精度が大切

根管治療では、神経を取った後の空洞に細菌が再び侵入しないよう、隙間なく薬剤を詰めなければなりません。万が一、隙間が残ってしまった場合は、ほとんどのケースで数年のうちに再治療が必要になってしまうためです。

根管治療では、失敗は許されません。失敗すればその歯の寿命は縮んでしまいます。せっかく美しい被せものをしたとしても、最悪の場合、抜歯に至ることもあるのです。

当院ではそういったことのないよう、高精度な根管治療を行うよう努めています。

症例

症例①

術前

根の先に大きな根尖病巣(黒い影)がみられ、他院で何回治療しても痛みが引かず、抜歯するしかないと言われ、当院へ来院されました。

根管充填時

当院では3回の治療で痛みも完全に引き、根管治療を終えることができました。

7年経過時

7年経過した今も良好な状態を保っています。

症例②

術前

右下7番に腫れ、痛みがあって来院されました。

レントゲン写真上で根の先と根分岐部(歯の根の股の部分)に黒い影があり、病巣を作っています。また、太い金属の土台がまたの部分ギリギリまではいっており、根分岐部の歯の壁が薄くなっており、穴が開いてしまっている可能性が高く、根分岐部の病巣はそれが原因となっていると思われます。

治療中

金属の土台を外してみると、やはり歯の壁に穴が開いてしまっていました。通常歯の壁に穴が開いてしまっていると、ほとんどの場合抜歯となります。

このケースも通常抜歯となる状態でしたが、患者さんの強い希望があり、保存を試みました。

根管充填時

しっかり根管治療を行ったうえで、穴の開いてしまった部位を特殊な材料を用いて封鎖し、根管充填を行いました。

3年経過時

レントゲン写真上で、術前にあった黒い影が消えています。これは病巣が治り、とかされた骨が再生してきたということです。根分岐部も骨が再生してきており、経過は良好です。

ページの先頭へ